fc2ブログ

プロフィール

中尾利彦

Author:中尾利彦
■プロフィール

中尾利彦(なかおとしひこ)

西南学院大学人間科学部社会福祉士学科卒
「笑顔のレシピを探すRunner」
・一般社団法人障害者自立支援協会 理事
・FUKUOKA RUNNERS 代表
・博多経友会 スタッフ
・Monkey Cafe マスター
・西南ビジネスクラブ 幹部

〇1989年1月12日、父が大好きな陸上選手、瀬古利彦選手からとったのが名前の由来。
父を喜ばせたいという気持ちから、高校では陸上部へ入部。
今となっては三度の飯と同じぐらい『走る』とは自分にとってなくてはならないものになっている。

〇19歳の時に高校生の時からの夢だったホノルルマラソンに出場し、年代別2位という成績を収める。
夢は描けば叶うと感じる。

〇20歳では自分の限界に挑戦したいという一心で阿蘇の100Kmマラソンに出場し9時間24分で完走。
自分の目標次第で景色は変わるということに気づく。

〇21歳の時に障がい者の息子さんがいらっしゃる母親のスピーチを大学の授業で聴き、福祉の分野でいつか会社を作ると決意する。

〇24歳、2年間勤めた家具の会社を辞め一般社団法人障害者自立支援協会の副理事としての道を選択する。

◆趣味
〇取材
大学生時代に企業取材サークルFUNに入り、人の人生想いに迫る取材の面白さに引き込まれる。出会いにより人生が大きく変わることがあると感じる。

2012年11月、取材を通じて
学生に活躍する福岡の社会人と出会う機会を作りたい想いでFUKUOKA RUNNERSを立ち上げる。
過去65名へ取材を実施。
現在も更新中。

◆特技
終電を逃しても福岡市内であれば走って帰る。

◆プチ自慢
「風が強く吹いている」という駅伝の映画に房総大学の一区のランナー役として出演。

◆好きな映画
『PAY IT FORFARD』
『最強の2人』

◆興味のあるワード
笑顔、健康、食、本、取材、マラソン、教育、旅、カフェ、コピーライター、仕事、福祉

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

2013/11/09 (Sat) 17:23
WordPressへ移行

皆さん、こんばんは!

明日からいよいよデンマークへ飛び立ちます。

そして、

このブログもFC2からWordPressに移行します。

続きは

http://runnershigh1.com/

で!

今後もよろしくお願いします。

スポンサーサイト



2013/11/07 (Thu) 07:23
つなげ!襷!熊本リレーマラソン

reremarason3.jpg


先日、熊本のリレーマラソンに行ってきました!

予報は雨と聞いていましたが、その時間だけは雨が止んでいました。

晴れ男、健在です。

リレーマラソンは、1チーム1人から10名で襷をつなぎ42.195キロを走りきるという競技です。

なんと500チームも出場していました。

朝の6時に福岡を出発して8時30分ぐらいには熊本の競技場に到着したのですが、

たくさんの人が・・・

駐車場は満車だったので2キロ離れた場所まで駐車しにいきました。

開会式が終わった後に、競技スタートです。

なんと。

恐れ多いことに、わたくし中尾に最初のスタートを任せてもらいました。

練習は月に150キロぐらいしか走れていなかったので、不安もありましたが気持ちよく走ることができましたよ。

こんな感じで走ってました。

kumamotorire1.jpg

チームで応援をしながら、襷をつないでいく中で、初対面の方がほとんどでしたが仲が深まっていきました。

結果は・・・

3時間24分でした。

当初の目標タイムは4時間30分を切ることだったのですが、大幅に記録が上回りました!!

喜びを分かち合えるのもリレーマラソンの魅力です。

走り終わった後に、全員で記念に写真を撮りました。

reremara2.jpg

その後は、博多に戻り温泉に入り、打ち上げで飲みにいきました!!

お酒は弱い僕ですが、嬉しさのあまりジョッキで5杯も飲み干しました!!

※いつもは2杯が精一杯です(笑)

本当に充実した一日になりました。

またスポーツを通じて、人とのつながりを感じられました。

reremarakons.jpg


2013/11/05 (Tue) 07:16
デンマークへ行ってきます

皆さん、おはようございます!

先日は、一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会さん主催の「120秒プレゼン交流会FINAL」でトップバッターを務めさせていただいきました。

プレゼン blog


アクロスの円形ホールでプレゼンは実は学生以来。

ばりばり緊張しました。

しかし、とても良い経験になりました。

プレゼン集合 BLOG


私は来月の11/10から11/18の間、デンマークで福祉・教育・働き方について学んできます。

デンマークは大学時代から行きたい!と夢みていた北欧の福祉先進国です。

今回のプレゼンでは、そのデンマークの旅をよい深めるために皆さんに提案したいことがあり、この場に立っています。

その提案の前に皆さんは、福祉についてどのようなイメージを持たれているでしょうか?

福祉の業界に仕事として足を踏み入れて気づいたのですが、まだまだ変わる要素が多い業界です。

そして、皆さんの生活に密接に関わってくる業界です。

私が雇用の面で仕事をしているので、ここで例を挙げるなら、

もしかしたら、これから生まれてくる子どもやお孫さんに障がいがある状態で生まれるかもしれません。

もしかしたら自分が、という可能性もあります。

その時にどうしよう?と考えてからでは、少し遅いと思います。

法定雇用率達成企業はまだ49%、つまりまだ働きたいけど働けていない方は多くいるわけですから。

日本の福祉はまだまだ変わります。

しかし、何をどのよう視点で考えることができれば良いのでしょうか?

でんま


私がデンマークにいる8日間は、
「高齢者センターの視察」
「デンマークの行政機関の訪問」
「国民学校(義務教育)の視察」
「障害者施設(グループホーム)視察」
「日欧文化交流学院での講義」
の予定を入れています。

ここで皆さんの力をお借りしたいです。

毎日、次の日の予定をFaceBookそしてブログで発信します。

提案というのは、

その時に、もし「私は現地の人こういうことを聞きたい」や「こんな観点からみたら?」

などコメントやメッセージを頂きたいということです。

私はまだまだ経験が足りません。

事前に60時間は予習します。

しかし、24年間の経験で視野を狭く捉えてしまうのは勿体ないと思っています。

様々な業界でご活躍されている人の意見や、
福祉業界の現場で見えている意見を現地の人にぶつけることができれば、より深い発見ができます。

この情報はもちろん、その日にアップして公開します。

大学時代の私は、デンマークに行くことが夢でした。

今は違います。

そこで得た経験を日本に持って帰ってきて、福祉に何かしらのシステム構築に貢献したいと思っています。

それが今の夢です。

デンマークに行ってすぐに何かが変わるわけではありません。

しかし5年後、10年に変えれるような在り方を考え、帰国後は地道にやるごきことを積み重ねたいと思っています。

2013/10/27 (Sun) 17:47
山ありたにーあり雷山登山

昨日は雷山登山にチャレンジしてきました。

前日までは悪天候が続いていて、延期も考えていましたが天候にも恵まれて登山日和でした。

山ありたにーあり登山部の活動は本日で3回目。

第1回は宝満山を登山して、第2回は大分の九重を登り、今回は部長の私も初めて登る雷山です。

回を重ねるごとに部員の服装がガチになってきているのは気のせいでしょうか・・・(笑)

それでは、今から雷山登山を振り返ってみようと思います。

tozann1.jpg


まずは準備体操

まだまだ元気いっぱいです。

この時、中尾美恵さんによる体幹レッスンもありました。

体幹を意識して登ることによって、次の日に疲れが溜まりにくくなるなど様々な効果があるようです。

tozan3.jpg

登山スタート。

tozann2.jpg

雷山自然歩道コースです。


toza4.jpg

第一関門を難なく突破し、

tozan5.jpg

険しいコースを登り続けました。

tozan8.jpg

先月オーストラリアからやってきた登山大好フィリップは辞書を片手に登っていました。

日本語を学ぶために勉強もしたいと意気込んでいました。素晴らしいです!!見習わなければならないところです。

tozan9.jpg

tozan10.jpg

川を横断する第二関門もなんとか連係プレーで突破して、

tozan11.jpg

無事、滝までたどり着きました。

tozan12.jpg

頂上に近づくにつれて紅葉もちらほら。

葉の色が鮮やかで癒されました。

tozan13.jpg

あとちょっとで頂上だ!!って感じでテンションが上がってきました。

tozan14.jpg

そして到着!!
頂上で集合写真を1枚撮りました。

tozan15.jpg

雷山山頂はこんな感じでした。

少し肌寒かったですが、景色はとても綺麗でした。

登山が人生初の市原君も感動していました。

tozan16.jpg

怪我することなく無事に下山

tozan17.jpg

その後、伊都菜彩で美味しいソフトクリームを食べて、

tozan20.jpg

上原君の地元の「ふくの湯」で疲れを流しました。

なんとフィリップは風呂が初めて。

作法を片言な英語も交えて伝えていきました。

最後は風呂上りお決まりの牛乳です。

左手を腰にあて、男4人で一気に飲み干しました。

自然を満喫した1日となりました。

次回は来年を予定しています。

山登りたい方はいつでも声かけてくださいね。

以上、雷山登山レポートでした。

2013/10/24 (Thu) 06:15
集中するためにはどうすれば良いのか?

集中する!

よく耳にする言葉です。

でも、その言葉を発して、実際に集中できている人はどのくらいいるのでしょうか?

【集中】

1か所に集めること。また、集まること。

コトバンクでは言われています。

1か所に集めるためには、集めるまた集まる理由が明確になっていなければ拡散するような気がします。

前回でも書いたように、人間の行動には必ず動機があり、動機がなければ動きません。

コスモス


例えば、ミスチルが福岡のヤフオクドームでライブを開催するとします。

沢山の人たちがその情報を聞きつけチケットを手に入れようとあらゆる方法を詮索します。

大好きなお菓子にも目もくれません。

集中している状態です。

では、なぜ集中しているのかというと好きだからです。

桜井さんの詞やリズム、容姿など様々だと思いますが興味を持ったことがきっかけでファンは動き始めるわけです。

そして、そのライブの日に、いつもは参加する友人の飲み会に誘われたとしても断るでしょう。

なぜかという優先順位が飲み会よりもミスチルのライブの方が高いからです。

つまり、切り捨てることが大事になります。

もう一度言います。

物事に集中するためには、他の大切なものと比較して、優先順位を決め、切り捨てることが必要となります。

音楽


そして集中するためには行動する前に、計画も立てるとよいでしょう。

計画がなくて終わりがなければ、気持ちは最後まで持ちません。

スポーツは特にそうですね。

人の体力は限られています。
その中でいかにペース配分をするのか考え、必要のない所では無駄な体力を使わないように考えます。

そしてここぞという時に、全力を注ぎ勝利に導きます。

◆まとめ◆

集中するためには、自分のやっている他の活動で優先順位の低いものを切り捨てます。

そして、その優先順位の高いものが成熟するためにはどのような道筋が必要なのかを考え行動します。

プラスでモチベーションが保たれるように、中間目標などを決めることも良いでしょう。

| ホーム |

 ホーム  » 次のページ